めんてなのおしごと

Thu, Jun 29, 2017 in debian

screenfetch、Ubuntu側のバグ登録を確認。Power7なマシンにログインするのは、porterboxがあるだろうから出来なくもないけど面倒くさそう…最新版でも同じかを確認する返事。


トレーニング用のサンプルにでも使うか、と思っていたWhizzytexパッケージがビルドできなくなっているのを発見してしまった。FTBFSって奴ですな(通常のバイナリパッケージはmass rebuildする奇特な人が居て見つけられるのだけど、これはArch: allだから逃れてしまったんじゃないかな、という推測)。

  1. cowbuilderでビルドしようとしたらpgfは仮想パッケージだからビルドできないよ、と出てきた…
  2. apt show pgf…パッケージは確かに存在しない。
  3. trackerのページで確認すると、最後のは[2014-11-03] Removed 2.10-1 from unstable…なになに?「integrated into texlive」?
  4. ということで、texliveなパッケージにpgfが含まれてるようだと言うことを踏まえてapt searchしてtexlive-picturesを追加(よく考えたらapt-fileの方が正確だったか?)
  5. debsignしてdputして終わり。
diff -Nru whizzytex-1.3.2/debian/changelog whizzytex-1.3.2/debian/changelog
--- whizzytex-1.3.2/debian/changelog    2014-09-15 11:44:18.000000000 +0900
+++ whizzytex-1.3.2/debian/changelog    2017-06-29 20:11:36.000000000 +0900
@@ -1,3 +1,11 @@
+whizzytex (1.3.2-1.4) unstable; urgency=medium
+
+  * Non-maintainer upload.
+  * debian/control
+    - fix Build-Depends since pgf is intergrated into TeXLive.
+
+ -- Hideki Yamane <henrich@debian.org>  Thu, 29 Jun 2017 20:11:36 +0900
+
 whizzytex (1.3.2-1.3) unstable; urgency=medium

   * Non-maintainer upload.
diff -Nru whizzytex-1.3.2/debian/control whizzytex-1.3.2/debian/control
--- whizzytex-1.3.2/debian/control      2014-09-15 11:43:30.000000000 +0900
+++ whizzytex-1.3.2/debian/control      2017-06-29 20:11:36.000000000 +0900
@@ -2,7 +2,7 @@
 Section: tex
 Priority: optional
 Maintainer: Junichi Uekawa <dancer@debian.org>
-Build-Depends-Indep: hevea (>= 1.08), texlive-pstricks, texlive-latex-extra, advi, texlive-latex-recommended, tex-common, pgf
+Build-Depends-Indep: hevea (>= 1.08), texlive-pstricks, texlive-latex-extra, advi, texlive-latex-recommended, tex-common, texlive-pictures,
 Build-Depends: debhelper (>> 7.0.50~)
 Standards-Version: 3.7.2

poppler-dataへのバグレポートをチェック。レポートにも書いてある通り、RHBZを確認

  • 何故か最初にUbuntu(つまりはDebianからそのまま引っ張った)のパッケージの話が…あー、upstreamがファイル追加をrejectした、らしい(もう覚えてないけど)。
  • なので、Identity-UTF16-Hファイルはghostscriptから取ってきた、ようだ。ということは同じことすれば良いのかな。
  • ということで、fedoraのpoppler-dataのsrpmを取ってきて展開。rpm2cpio *.srpm|cpio -id実行。Identity-UTF16-Hがデーンと置かれていた。specファイルを見るとIdentity-UTF16-HはGPL-3?
# cidToUnicode, nameToUnicode and unicodeMap data files
# are under the COPYING.gpl2 license
# Identity-UTF16-H is GPLv3+ (from GPL ghostscript)

とりあえず、ghostscriptのパッケージを取ってきてLICENSEファイルを見ると

The files in the Resource directory and any subdirectories thereof
are also part of GPL Ghostscript, with the explicit exception of
the files in the CMap subdirectory (except "Identity-UTF16-H",
which is part of GPL Ghostscript). The CMap files are copyright
Adobe Systems Incorporated and covered by a separate, Affero GPL
compatible license.

あれ?AGPLな気がするんだけど… debian/copyrightでチェックしよう。

Files: Resource/CMap/Identity-UTF16-H
Copyright: 2003, Artifex Software
License-Grant:
 GPL Ghostscript is free software; you can redistribute it and/or modify
 it under the terms the GNU Affero General Public License as published
 by the Free Software Foundation, either version 3 of the License, or
 (at your option) any later version.
License: AGPL-3+

だよねぇ。Fedoraの方は間違いだと思う。

upstream tarball をもう一つ追加して対応、なんだけど git-buildpackage が multiple upstream tarball に対応してないのがアレ。


mirmon のtypoにLintianがうるさく感じたのでパッチをメール。